アーカイブ
2021年2月
2021年02月24日(水)
海事教室を開催しました。
1年海洋科と食品工学科の生徒を対象とした海事教室が開催されました。
運輸局鹿児島運輸支局が主催し,前半は「船員という職業について」というテーマで,九州運輸局中尾徹様から船員としての基礎知識や現状,関係法令(船員法、船舶職員及び小型船舶操縦者法など)について講義していただき,後半は「時代と共に変わりゆく船舶環境」というテーマで鹿児島荷役海陸運輸株式会社の坂口剛様と小林憲宏様,船員代表として本校OBで現在船舶機関士として働いている野元幸佑様からお話しをいただきました。内容はDVDや資料を交え,わかりやすくお話しをしてくださいました。船員という職業について知る良い機会となりました。
写真 「船員という職業について」九州運輸局 中尾 徹 様
本校OB野元幸佑先輩による講義
2021年02月24日(水)
進路ガイダンス(情報通信科)
2月24日(水)の3,4限目に情報通信科の1・2年生対象に進路ガイダンスが開催されました。
説明した頂いたのは,陸上自衛隊とJRCシステムサービス(株)の方々です。
どちらの業務でも,本校が取得をしていく『第1級陸上特殊無線技士』を活かすことができると説明があり,資格取得に力を入れる必要があると再認識できたようです。2年生は来年度,いよいよ就職試験が始まります。今回の説明を聞き,就職試験が近づいてきていることを再認識したようです。今回説明して頂いた陸上自衛隊とJRCシステムサービスの方々,誠にありがとうございました。陸上自衛隊の説明の様子
JRCシステムサービス(株)の説明の様子
2021年02月22日(月)
桜山小5年生が来校
2月22日,桜山小5年生27名が来校し,どこでも授業を受けました。
1時間目は「食品加工に関する学習」を受講し,煮干しを解剖しながら,魚の構造について学びました。
つまようじを使い細かな作業でしたが,きれいに解剖していく生徒さんもいました。
2時間目は「鹿児島の水産業」について学びました。さらに,チョウザメ等の本校で飼育されている魚も見学,中にはチョウザメから水をかけられる幸運の生徒もいました。
短い時間でしたが,楽しそうに学んでいました。また,勉強をしにきてください。2021年02月10日(水)
海の安全祈念日
2月10日,愛媛県宇和島水産高校の実習船「えひめ丸」の事故から今年で20年目を迎えました。
この事故では,生徒4名,指導教官2名,乗組員3名の計9名が亡くなられました。全国水産高等学校長協会では2月10日を「海の安全祈念日」に制定し,毎年,全国の水産・海洋系高等学校では1分間の黙祷を行っています。
本校も,事故が起きた8時43分にあわせ,黙祷を行い,このような事故が二度と起こらないように海の安全を祈念するとともに,犠牲になられた9名の方々のご冥福を祈りました。2021年02月09日(火)
企業訪問(2年栽培工学コース)
2月9日,若者定住促進事業の一環として,2年海洋科栽培工学コースの生徒が企業訪問を行いました。今回は,ブリの種苗生産を行っている黒瀬水産,タツノオトシゴの繁殖・観光事業を行っているシーホーウェイズ,メダカやバナメイエビの繁殖・販売を行っているシナジーブリーディングの3社を訪問しました。飼育魚種や飼育方法の違う企業を訪問し,進路を考える際,参考となる良い機会でした。中村和奏さんは「今回の訪問で,企業選択の幅が広がり,進路を考える上でとても有意義な訪問でした。進路実現に向けて努力していきたい」と話してくれました。
2021年02月08日(月)
2年食品高工学科が企業訪問を実施しました。
2月8日(月)に2年食品工学科の生徒が企業訪問を行いました。訪問企業先は薩摩酒造株式会社と株式会社マルハチ・テクノロジーに2社です。新型コロナウイルスの影響で見学場所の制限はありましたが,会社の概要説明だけでなく新商品開発に関する取組や卒業生からの助言もあり,自分の進路を改めて考える良い機会になりました。
2021年02月07日(日)
1級小型船舶操縦士の講習会
2月5日(金)~7日(日)の3日間かけて,小型船舶操縦士の講習会が本校の視聴覚室で実施されました。
1級小型船舶は,総トン数20トン未満の船舶の船長をするための免許です。航行区域は無制限ですが,100海里を超える場合は別途機関人を配置する必要があります。
免許を取得後は,安全運行をお願いします。2021年02月05日(金)
第2回校内単車実技講習を実施しました。
2月5日の放課後に,本校敷地内で単車実技講習を実施しました。
対象生徒は新規単車通学生,違反・交通事故を起こした生徒,前回の講習を受講していない生徒の計34名でした。曇り空で肌寒い中での実施でしたが,普段の運転を見直し,運転技術の向上を図ろうとする姿勢が見られ,充実した講習となりました。普段の通学も安全運転に努め,事故の無いことを祈ります。2021年02月05日(金)
第1級海上特殊無線技士の講習会
2月1日(月)~4日(木)の4日間かけて,本校のシミュレーター室で第1級海上特殊無線技士の講習会が開催されました。
総トン数20トン以上の船舶に乗船する甲板部職員は国際航海に従事する船舶は「1級」,国際航海に従事しない船舶では「2級」の「海上特殊無線技士」の所持が義務付けられています。
第1級海上特殊無線技士は,無線電話による国際通信ができる資格になります。諸外国の200海里水域で沿岸国への出入港や他の連絡における港務通信を行います。
下の写真は,無線電話の通信で聞き間違いを防ぐために制定された通話表を基に送話の練習をおこなっていることろです。
2021年02月04日(木)
指宿市立丹波小学校6年生の修学旅行ツアーが来校
丹波小学校6年生の生徒68名が,修学旅行2日間の最後のイベントとして来校されました。音だけで会話を行う「モールス通信」,海中で活躍するロボットを遠隔操作する「水中ロボット操縦」、編網技術を使った「ミサンガ作り」,防災かまどベンチで火を起こし調理する「防災体験」などの5コースから全員がそれぞれ3つを選び体験学習を楽しみました。本校校長の「魚」をテーマにしたユーモアたっぷりの開講式あいさつを皮切りに、初めて体験することに挑戦する真剣なまなざしや楽しい笑い声が溢れるあっという間の2時間でした。最後は、講師を務めた生徒・職員が総出で3台のバスを見送りました。
修学旅行の大切な思い出の1ページに加えてもらえたら嬉しいです。