アーカイブ

2025年3月

  • 2025年03月25日(火)

    修了式・離任式

    3月25日(火),修了式と離任式が行われました。

    今回離任される先生方は6名でした。

    どなたも水産高校のために尽力された先生方です。

    各先生方の新天地でのご活躍をお祈りしています。

    修了式

    修了式2

    離任式

    離任式2

    離任式3

    離任式4

    離任式5

    離任式6

    離任式7

    離任式8

    離任式9

    離任式10

    離任式11

    離任式12

    離任式13

    離任式14

    離任式15

  • 2025年03月19日(水)

    進路ガイダンス

    3月18日(火)の2限目から4限目まで,進路ガイダンスが行われました。

    2限目は全体で,自分の進路実現のためにどのようなことを考えれば良いのかなど,講演を行って頂きました。

    3限目からは,専門学校や企業の説明をそれぞれ分かれて聞きました。

    進路ガイダンス

    進路ガイダンス2

    進路ガイダンス3

    進路ガイダンス4

    進路ガイダンス5

    進路ガイダンス6

    進路ガイダンス7

    進路ガイダンス8

    進路ガイダンス9

    進路ガイダンス10

    進路ガイダンス11

     

  • 2025年03月18日(火)

    感謝状贈呈

    3月18日(火)に,一般財団法人消防試験センター様から,感謝状を贈呈していただきました。

    消防試験センターは「危険物取扱者試験」等の国家資格試験を実施されています。

    贈呈して頂いた理由として,今年度,受験者数が前年度より多かったこと,合格率が高いこと,

    大卒程度の「甲種」に合格した生徒がいることなどがあげられました。

    今後も危険物をはじめ,様々な資格取得に積極的に取り組んでいきます。

    感謝状贈呈

    感謝状贈呈2

    感謝状贈呈3

    感謝状贈呈4

  • 2025年03月17日(月)

    アマモ場再生活動現地調査

    現在,南さつま市役所,南さつま市管内漁協の方々と連携して行っている藻場再生活動が3年目となりました。

    そこで,来年度以降に環境省が認定している「自然共生サイト」に認定してもらうべく,活動場所の調査を行って頂きました。

    このサイトは,生物多様性が保全されている区域,または多様性を保全するための活動を認定するものです。

    今回は,事前調査として環境省の2名と,専門家として島袋様にご協力いただき,水産高校と,アマモを植えている海域について意見や助言等を頂きました。

    結果,とても良い場所とは言えませんが,アマモが増える可能性はあるとのことで,今後も藻場再生を続けていき,サイトに認定されるように頑張っていきます。

    調査の様子

    調査の様子2

    調査の様子3

    調査の様子4

    調査の様子5

    調査の様子6

    調査の様子7

    調査の様子8

    調査の様子9

  • 2025年03月14日(金)

    薩摩青雲丸下船式

    3/14(金)枕崎港で,薩摩青雲丸令和6年度第3次航海下船式が行われました。

    マグロ延縄操業実習を終え,枕崎港で水揚げをした後,国内を巡る沿岸航海に出ていました。

    国内の主要航路を通りながら,神戸,東京,宇和島と寄港し,3/12に枕崎港へ帰ってきました。

    下船2

    下船4

    下船5

    下船6

    下船7

    下船8

    下船9

     

  • 2025年03月04日(火)

    水高キャビア完成

    先日,南日本新聞にも掲載されましたが,海洋科栽培工学コースで飼育しているチョウザメからキャビアが取れました。

    今後,「薩摩黒キャビア 黒珠玉」として販売することを目標にしています。

    キャビア製造等には(株 )キャビア王国様と(株)ディ・シィ・ティ様にご協力頂いています。

    パッケージ

    パッケージ2

    パッケージ3

    完成したキャビア

    完成したキャビア2

    完成したキャビア3

  • 2025年03月03日(月)

    卒業式・卒修式

    本日,鹿児島水産高校で卒業式・卒修式が行われ,本科生100名,専攻科生13名の計113名が本校を卒業しました。

    卒業後も,自分の夢や目標に向かって歩み続けてください。

    ■卒業式前の様子

    卒業式前の様子

    卒業式前の様子2

    卒業式前の様子3

    卒業式前の様子4

    卒業式前の様子5

    卒業式前の様子6

    卒業式前の様子3

    卒業式前の様子9

    卒業式前の様子11

    卒業式前の様子12

     

    ■卒修式の様子

    卒業式・卒修式の様子

    卒業式・卒修式の様子2

    卒業式・卒修式の様子3

    卒業式・卒修式の様子4

    卒業式・卒修式の様子5

    卒業式・卒修式の様子6

    卒業式・卒修式の様子7

    卒業式・卒修式の様子8

    卒業式・卒修式の様子9

    卒業式・卒修式の様子10

    卒業式・卒修式の様子11

    卒業式・卒修式の様子12

    祝電

    祝電2