記事

2022年5月30日

  • 2022年05月30日(月)

    避難訓練

     5月27日に避難訓練を行いました。

     今回は,訓練時間帯,内容などを生徒に明かさず,生徒の状況判断を問う中身になっていました。

     3年情報通信科の生徒を対象に,訓練中,追っかけ取材を敢行しました。

     この日は,降雨が予想された為,体育館への避難し,その後,枕崎消防署職員から講評を頂きました。

    休み時間

    校内放送(地震発生)

    机の下へ1

    机の下へ2

    机の下へ3

    廊下に整列1

    廊下に整列2

    体育館へ避難1

    体育館へ避難2

    体育館へ避難3

    体育館へ避難4

    体育館へ避難5

    整列

    人員確認

    人数報告

    DVD講習1

    DVD講習2

    講評1

    講評2

    講評3

    校長あいさつ

    全体風景

2022年5月27日

  • 2022年05月27日(金)

    本校指定女子寮『つぼみ寮』の運営開始について

     本年度10月より,鹿児島水産高校指定女子寮『つぼみ寮』の運営が開始されることになりました。
     『社会福祉法人御領福祉会』様の経営により,安心・安全かつ快適な環境で勉強に励み,居住生活を送ることが可能です。

     令和5年度入学の女子生徒はもちろん,既に在学中の女子生徒や専攻科生も入寮することができます。

    運営母体:社会福祉法人
         御領福祉会
    所在地 :南九州市頴娃町御領830番地
         招福園内つぼみ寮(全20室)
    通学方法:送迎専用車による送迎(約20分)
         ※JR通学,単車通学も選択可
    食 事 :昼食の弁当を含め3食提供の予定
    居 室 :完全個室(鍵付),
         ウォシュレット・洗面・冷暖房完備,
         テレビ配線,Wi-Fi設置
    共用施設:食堂(リビング),
         大浴場,小浴場,中庭,芝生グラウンド
    環 境 :JR御領駅徒歩10分,
         コンビニ・スーパー・大型ドラッグストアまで徒歩20分
         近隣に御領保育園や九玉小学校もあり,治安も良好
         ※自転車の持ち込み可
    寮 費 :お問い合わせください。

    お問い合わせ:鹿児島水産高校0993-76-2111(担当:徳留)
           御領福祉会招福園0993-36-1187

    全体風景

    廊下

    共有スペース

    部屋

    トイレ

    浴場

2022年5月26日

  • 2022年05月26日(木)

    【総合実習】2年食品工学科

     昨日,食品工学科の実習棟を覗いたら,総合実習で「まぐろの油漬け」を製作していました。

     この日の工程は,缶への詰め作業,密封,加熱殺菌でした。

     この後,ラベル貼りを行い完成です。

     製品は,1か月ほど保管し,販売されます。

    総合実習1

    総合実習2

    総合実習3

    総合実習4

    総合実習5

    総合実習6

    総合実習7

    総合実習8

    総合実習9

    総合実習10

    総合実習11

    総合実習12

    総合実習13

    総合実習14

2022年5月25日

  • 2022年05月25日(水)

    朝読書

     生徒の一日は,朝読書から始まります。

     朝読書の時間になると図書委員が校内を巡回し,取り組み具合を確認しています。

    朝読書1

    朝読書2

    図書委員

2022年5月24日

2022年5月23日

  • 2022年05月23日(月)

    学年集会

     本日は学年集会を行いました。

     「教育実習生の紹介」「代表者による今年度の目標発表」「天皇杯について紹介」等,学年毎に設けたテーマに取り組みました。

    1学年1

    1学年2

    1学年3

    天皇杯(レプリカ)

    2学年1

    2学年2

    3学年1

    3学年2

2022年5月20日

  • 2022年05月20日(金)

    生徒会掲示板

     生徒の下駄箱が設置されている昇降口付近に掲示板があります。

     生徒会から生徒へお願いや周知事項が書かれていました。

    生徒会掲示板

2022年5月19日

  • 2022年05月19日(木)

    薩摩青雲丸出港

     本日,薩摩青雲丸が遠洋航海実習に向け,枕崎港を出港しました。

    出港1

    出港2

    出港3

    出港4

    出港5

  • 2022年05月19日(木)

    春季地区大会

     本校は,本日まで中間考査を実施しています。

     文武両道を目指している生徒達は先週から今週にかけて地区大会に参加していました。

     写真は,先日行われた陸上競技(短距離)の一コマです。

    短距離1

    短距離2

2022年5月18日

  • 2022年05月18日(水)

    【御報告】女子生徒向けの下宿の募集終了について

     遠方から本校に入学する女子生徒を対象とした下宿を,枕崎市の市報やホームページにて募集しておりました。

     お陰様で当面の受け入れ先を確保することができましたため,募集を終了させていただきます。

     御協力ありがとうございました。

     今後とも,本校の水産教育について御理解と御協力を宜しくお願い致します。

    校舎

2022年5月17日

2022年5月16日

2022年5月13日

  • 2022年05月13日(金)

    坊津学園9年生来校

     昨日,14名が来校し,施設を見学して頂きました。

     見学,体験をしたのは,情報通信科,海洋科栽培工学コースです。

    概要説明1

    概要説明2

    概要説明3

    情報通信科1

    情報通信科2

    情報通信科3

    情報通信科4

    栽培工学コース1

    栽培工学コース2

    栽培工学コース3

    お礼のことば

2022年5月12日

2022年5月11日

2022年5月10日

  • 2022年05月10日(火)

    模様替え

     事務室正面の玄関で,職員が作業をしていました。

     第五代「薩摩青雲丸」の竣工に伴い,模様替えをしているようです。

     本校に寄った際は,新しくなった様子を見てくださいね。

    事務室前1

    事務室前2

2022年5月9日

  • 2022年05月09日(月)

    【総合実習】3年海洋科機関コース

     機関実習棟に立ち寄ると,丁度,実習中でした。

     教室での授業と比べ,実際,機関を前に説明を受け,触れることができる実習では生き生きと活動していました。

    総合実習1

    総合実習2

    総合実習3

    総合実習4

2022年5月6日

  • 2022年05月06日(金)

    かつおのぼり

     5月2日から校庭正面の国旗掲揚台で「かつおのぼり」が泳いでいます。

     これは,枕崎市かつお鮮魚販路対策協会の取組で,「毎年5月の鯉のぼりの時節にこども達の健やかな成長とカツオ漁業等,水産業の振興を祈念」して,鹿児島県庁をはじめ,枕崎市役所,南薩地域振興局等に形容しています。

     5月13日(金)まで掲揚予定です。

    かつおのぼり

2022年5月2日

  • 2022年05月02日(月)

    清掃風景

     本日は,作業風景です。

     本校の清掃時間は,昼食後です。

     職員室で掃除機をかけている生徒,綺麗になった鯉の水槽で餌をあげている生徒の風景です。

    掃除機

    鯉に餌

2022年4月28日

  • 2022年04月28日(木)

    枕崎高校との野球交流戦

     本日は,グラウンド,市営球場で枕崎高校と交流を行いました。

     生徒会が中心に「開会式」「交流(枕崎市,両校にまつわる三択問題)」「書道パフォーマンス」「交流戦」を実施しました。

    準備前の野球部

    準備前の野球部

    開会式

    開会式

    開会式

    開会式

    開会式

    開会式

    開会式

    交流(三択問題)

    交流(三択問題)

    交流(三択問題)

    交流(三択問題)

    交流(三択問題)

    書道パフォーマンス

    書道パフォーマンス

    書道パフォーマンス

    書道パフォーマンス

    書道パフォーマンス

    書道パフォーマンス

    書道パフォーマンス

    書道パフォーマンス

    書道パフォーマンス

    書道パフォーマンス

    書道パフォーマンス

    交流戦

    交流戦

    交流戦

    交流戦

    交流戦

    交流戦

    交流戦

    交流戦

    交流戦

    交流戦

    交流戦

    交流戦

    交流戦

    交流戦

    交流戦

    交流戦

    交流戦

    交流戦

    交流戦

    交流戦

    交流戦

    交流戦

    交流戦

     

     

  • 2022年04月28日(木)

    就職採用試験(専攻科)

     専攻科2年情報通信科は,採用試験が始まっており,既に内定を頂いている生徒もいます。

     先日も,Webによる作文試験や面接試験が実施されました。

     この日は,株式会社ディ・シィ・ティ様が提供している環境が整えられたコワーキングスペースで受験しました。

    受験前1

    受験前2

    ログイン

    接続確認

2022年4月27日

  • 2022年04月27日(水)

    交通安全教室

     昨日(4月26日),2・3限目に交通安全教室がありました。

     交通事故場面を再現し危険性を疑似体験(スケアード・ストレイト教育技法)させることで,事故の恐ろしさ,危険性を直接実感させ交通安全意識を高める目的で実施されました。

     この取組は,JA共済様の御協力により実現したもので,スーパードライバーズ様や枕崎警察署にも御協力を頂きました。

    開会1

    開会2

    開会3

    講演1

    講演2

    講演3

    講演4

    講演5

    講演6

    講演7

    閉会1

    閉会2

2022年4月26日

  • 2022年04月26日(火)

    朝補習(1年海洋科)

     本日から危険物取扱者試験の対策補習を開始しました。

     本校に入学する生徒は,資格取得への意欲が高いです。

     皆,担任の話を一生懸命に聞いていました。

    挨拶1

    挨拶2

    教室前方1

    教室前方2

    教室中程

    教室後方

    テキストと対策プリント

2022年4月25日

  • 2022年04月25日(月)

    履歴書の練習

     先週,今週と家庭訪問・三者面談期間となっています。 そのため,生徒は午後から放課となっています。

     会議室を覗くと,三年生の数名が担任の指導の下,履歴書記入の練習をしていました。

     就職試験解禁は9月です。

    履歴書記入

2022年4月22日

  • 2022年04月22日(金)

    回航(薩摩青雲丸)

     本日,薩摩青雲丸が鹿児島市鹿児島港本港区北埠頭から鹿児島ドック(鹿児島市七ツ島)に回航し,鹿児島県教育委員会教育長にも乗船して頂きました。

    回航

  • 2022年04月22日(金)

    朝補習(1年情報通信科)

     情報通信科は入学式の翌日から補習が始まります。

     本日は,中学校の復習や基礎固め(数学)をしていました。

    補習風景1

    補習風景2

    補習風景3

    補習風景4

    補習風景5

2022年4月21日

2022年4月20日

2022年4月19日

  • 2022年04月19日(火)

    船舶局無線従事者証明

     本校は船舶局無線従事者の養成校です。

     昨日(4月18日)から2日間,その講習が実施されています。

     受講者は,専攻科2年情報通信科の生徒と,昨年度の卒業生です。

     三等航海士,通信長から講習を受ける最中,船舶担当職員や船長からも助言がありました。

     義務船舶局等の無線設備を操作又はその監督を行おうとするためには無線従事者免許の他に船舶局無線従事者証明が必要です。(総務省ホームページ引用)

    操舵室1

    操舵室2

    操舵室3

    操舵室4

    操舵室5

    操舵室6

    無線室1

    無線室2

    無線室3

    無線機器1

    無線機器2

    屋外

2022年4月18日

  • 2022年04月18日(月)

    ボランティア活動(献血)

     4月16日(土)9:00~11:00,13:00~15:00と,タイヨー枕崎店にてハート献血が行われ,本校生徒が献血の呼び掛けを行いました。

     午前は10名,午後は9名の生徒が活動してくれました。

    集合写真1

    集合写真2

    集合写真3

    集合写真4

    活動風景1

    活動風景2

    活動風景3

    解団式1

    解団式2