記事
2022年10月3日
2022年10月03日(月)
卒業生来校
昨年度,卒業し,警察局に入局した卒業生が遊びに来てくれました。
2022年9月30日
2022年09月30日(金)
【食品工学科】授業風景
パソコン室が大変盛り上がっています。
覗いてみると,教科担任が電子黒板(テレビ型)に説明を書き込みながら,説明してました。
口頭だけでの説明より,視覚を加えた説明の方が学習効果が大きいです。
2022年9月29日
2022年09月29日(木)
【栽培工学コース】ダイビング実習
9月26日(月曜日),指宿市岩本沖で3年生が藻場再生実習を実施しました。
この実習は,平成17年度から継続して行われている取組みで,海藻を食べつくしてしまうウニ類をダイビング技術を活用して除去する活動です。
今年度は,天候にも恵まれ3,317個体を除去することができました。
2022年9月28日
2022年09月28日(水)
【栽培工学コース】ヒラメ水槽の清掃
2年海洋科栽培工学コースの生徒が水槽を掃除していました。
2022年9月27日
2022年09月27日(火)
【海洋技術コース】授業風景
3年海洋科海洋技術コースの生徒が面白い実習を行っていました。
ワイヤーを編み込んで輪を作る場面です。
担当の職員の生津名を熱心に聞いていました。
2022年9月26日
2022年09月26日(月)
【2年食品工学科】出前授業
9月20日(火曜日),東洋食品工業短期大学より講師2名に来校頂き,出前授業を受講しました。
1:缶詰の構造,2:ペットボトルの種類,3:二重巻締め構造,4:貯金箱の製造について丁寧に解説して頂きました。
2022年9月22日
2022年09月22日(木)
【薩摩青雲丸】枕崎港出港
(本日,2件目の記事投稿です。)
本日(9月22日(木曜日)),14時に太平洋へ向け,出港しました。
船長の指示を受けながら,専攻科生が船内に出港の指示を出していました。
2022年09月22日(木)
進路対策補習
9月25日(日曜日),海上保安学校の学生採用試験が実施されます。
希望している生徒は,受験対策に必死です。
夢,希望を実現する為,職員がサポートします。写真撮影当日は,数学の教科担任から解説を受けていました。
2022年9月21日
2022年09月21日(水)
【体育祭】ダイジェスト動画
9月8日に実施しました体育祭の動画編集が完了しました。
2022年9月20日
2022年09月20日(火)
【三学年】進路出発式
9月16日(金曜日)から実施されています就職採用試験について,9月13日(火曜日)午後に出発式を実施しました。
放送にて,決意のことば(学級代表1名),激励のことば(2年生)を述べました。
2022年9月16日
2022年09月16日(金)
就職試験開始
本日,9月16日から全国で一斉に高校生の就職試験が開始されました。
まだまだ,新型コロナウイルスが心配されるため,オンライン試験もあり,
本校生は枕崎市にあるオープンオフィスを運営している株式会社DCTに協力をいただき
Wifi環境が完備された落ち着いた環境で試験に臨むことができました。
生徒が,第1志望した進路先に無事合格してくれることを心から願います。2022年09月16日(金)
花壇整理③
以前から,密着している花壇に変化がありました。
世話をしていた植物はヒマワリでした。
2022年9月15日
2022年09月15日(木)
【薩摩青雲丸】令和4年度薩摩青雲丸第2次航海乗船式
昨日(9月14日),薩摩青雲丸の乗船式が実施されました。
それに先立ち,本校で抗原検査を実施しました。
乗船式では
1 校長激励のことば
2 船長あいさつ
3 実習生代表あいさつ(生出 暁央くん)
が行われました。
2022年9月14日
2022年09月14日(水)
【栽培工学コース】ダイビング実習
栽培工学実習棟の大型水槽で,2年海洋科栽培工学コースの生徒が実習を行っていました。
2022年9月13日
2022年09月13日(火)
校内整備
校長室前にある庭の樹木剪定を行いました。
2022年9月12日
2022年09月12日(月)
授業風景
1年生の教室前を通ると,各学科で様々な取組をしていました。
1年海洋科…生徒がテーマに沿ったスピーチを行い,他生徒はそれを評価する。
1年食品工学科…教科担任から出された,課題に取り組む。
1年情報通信科…来週の国家試験に向けて対策勉強。
2022年9月9日
2022年09月09日(金)
【三学年】集団面接練習
昨日,体育祭の終了後,担当職員を面接官に,模擬面接を実施しました。
来週から始まる就職採用試験に向け,最終調整です。
2022年9月8日
2022年09月08日(木)
【体育祭】当日
本日は,体育祭でした。
3年生の保護者の皆さんの応援もあり,大変盛り上がりました。
2022年9月7日
2022年09月07日(水)
【体育祭】予行
明日は,体育祭です。
本日は,役員打ち合わせや会場設営,そして,予行を行いました。
体育祭の見学は,3年生の保護者のみです。
2022年9月6日
2022年09月06日(火)
【書道部】第46回全国高等学校総合文化祭東京大会
夏季休業中の8月2日~3日,書道部門に鹿児島県代表として立石夏女さん(2年情報通信科)が出場しました。
東京都美術館に集まった各代表作品と共に,立石さんの作品も展示されました。
交流会では,和紙に江戸文字を揮毫しました。
閉会式では,来年開催される「かごしま総文2023」に向けて,鹿児島県の代表生徒と,かごしま総文マスコットキャラクター「かごまる」と共に,PRしました。
2022年9月5日
2022年09月05日(月)
花壇整理②
8月9日付けブログで紹介した花壇の続報です。
とても大きく育ってきました。
皆さんは,これが何だと思いますか?
2022年9月2日
2022年09月02日(金)
【薩摩青雲丸】体験航海
8月25日(木曜日),鹿児島港南埠頭にて中学生体験航海を実施しました。
大変天気が良く,皆さん,楽しそうでした。
参加して下さった中学生,保護者の皆さん,有難うございました。
2022年9月1日
2022年09月01日(木)
2学期始業式
本日から2学期開始です。
午前は,大掃除,表彰式・始業式,その後,授業です。
表彰式・始業式は,校内放送で実施し,生徒は教室から参加しました。
2022年8月31日
2022年08月31日(水)
校内清掃
明日から2学期です。
生徒が気持ちよく活動できるよう,職員が草刈りを行っていました。
2022年8月30日
2022年08月30日(火)
【バスケットボール部】練習風景
体育館でキュッキュッというシューズの音と,ボールが跳ねる音が響いています。
一つ一つのプレーが止まる度,顧問からの助言があり,引き締まった雰囲気でした。
2022年08月30日(火)
【弓道部】練習風景
弓道部は,凜とした雰囲気の中,的を射貫く音が響き渡っていました。
顧問も一緒に活動し,弓道に向かう姿勢を生徒に伝えていました。
2022年8月29日
2022年08月29日(月)
【卓球部】練習風景
夏休みの部活動紹介(続編)です。
中学生を迎え,合同練習をしていた卓球部。
とても活気があり,盛り上がっていました。
2022年8月25日
2022年08月25日(木)
卒業生来校
海上保安学校に入学した卒業生が遊びにやって来ました。
来校したことを知った在校生が「海上保安庁の業務とは?」「海上保安学校の勉強や寮生活は?」と質問していました。
急なお願い(質問)にも快く応えてくれた先輩は頼もしい存在です。
2022年8月24日
2022年08月24日(水)
校内清掃
職員がトイレの清掃を行っていました。
2022年8月23日
2022年08月23日(火)
【進路】推薦願
9月の就職採用試験に向けた,準備が着々と進んでいます。
履歴書の記入が終わると,担任→進路指導→教頭→校長と順に,履歴書の確認,そして,希望進路先への意思確認を行います。
この日も,生徒が履歴書を持ち,教頭を訪ねていました。