記事

2022年7月7日

  • 2022年07月07日(木)

    南さつま市立大笠中学校来校

     7月5日(火曜日),3年生が来校し,各学科・コースの施設見学・体験を行いました。

     見学の最後は,本校の校門付近にあるプロペラで記念撮影しました。

    施設見学・体験1

    施設見学・体験2

    施設見学・体験3

    施設見学・体験4

2022年7月6日

  • 2022年07月06日(水)

    【保護者の皆様へ】安心安全メールについて

     7月4日(月曜日),台風による生徒への影響を考慮し,午後の授業を中止し,4限授業後,放課としました。

     このことについて,安心安全メールにて保護者の皆様にも案内させて頂きました。

     

     他にも,必要に応じて,各部から書類配付の案内など,送信しております。

     まだ,未登録の方は,早めの登録をお願いします。登録方法などにつきましては,担任,若しくはPTA係まで問い合わせください。

    安心メール

2022年7月5日

  • 2022年07月05日(火)

    【1学年】進路ガイダンス

     7月1日(金曜日),3・4限目を利用し,様々な職業を知り,進路意欲を高める活動を行いました。

     内容は,「自動車整備の仕事」,「幼児教育・保育の仕事」,「栄養士の仕事」,「ホテル・ブライダルの仕事」,「電子・電気の仕事」,「自衛隊の仕事」,「建築・土木の仕事」,「スポーツ健康の仕事」,「美容・メイクの仕事」,「IT・情報・マルチメディアの仕事」,「調理・製菓・製パンの仕事」,「養殖・漁業の仕事」,「公務員」でした。

    進路ガイダンス1

    進路ガイダンス2

    進路ガイダンス3

    進路ガイダンス4

    進路ガイダンス5

    進路ガイダンス6

    進路ガイダンス7

    進路ガイダンス8

    進路ガイダンス9

    進路ガイダンス10

2022年7月4日

  • 2022年07月04日(月)

    【部活動】枕崎市長へ表敬訪問

     6月23日(木曜日),全国大会や九州大会に出場する部活動の生徒3名が市長へ訪問してきました。

    1 カッター部 令和4年度全国水産・海洋高等学校カッターレース大会 出場
     (1) 対象生徒
       鹿児島水産高校 カッター部員 17名 主将 3年海洋技術コース 中本周希(なかもとあまね)
     (2) 開催日時,場所
       令和4年7月22~24日
       愛知県蒲郡市


    2 弓道部 第68回 全九州高等学校弓道競技大会 出場
     (1) 対象生徒
       鹿児島水産高校 2年海洋科栽培工学コース 水川南海(みずかわみなみ) 
     (2) 開催日時,場所
       令和4年7月3日 福岡県福岡市 博多の森 弓道場


    3 柔道部 第72回 全九州高等学校柔道競技大会 出場
     (1) 対象生徒
       鹿児島水産高校 3年海洋科海洋技術コース 石原太洋(いしはらたいよう) 
     (2) 開催日時,場所
       九州大会
       令和4年6月18~19日 熊本県山鹿市総合体育館
       全国大会
       令和4年8月6~8月10日 愛媛県松山総合体育館

     

    表敬訪問1

    表敬訪問2

    表敬訪問3

    表敬訪問4

    表敬訪問5

    表敬訪問6

    表敬訪問7

    表敬訪問8

    表敬訪問9

    表敬訪問10

    表敬訪問11

2022年7月1日

2022年6月30日

  • 2022年06月30日(木)

    【1学年】バイオリン演奏鑑賞会

     6月24日(金曜日),芸術の授業を用い,鑑賞会を実施しました。

     鹿児島国際大学から長田新太郎様,永井音楽教室から永井ちあき様に来校頂きにバイオリン,ピアノの生演奏を聞いていました。

    バイオリン演奏鑑賞会1

    バイオリン演奏鑑賞会2

    バイオリン演奏鑑賞会3

    バイオリン演奏鑑賞会4

    バイオリン演奏鑑賞会5

    バイオリン演奏鑑賞会6

2022年6月29日

  • 2022年06月29日(水)

    学びの基礎診断

     6月23日(木曜日),1~5限を用い,学びの基礎診断を実施しました。

     普段の小テストや考査とは,異なる雰囲気の中,頑張っていました。

    学びの基礎診断1

    学びの基礎診断2

    学びの基礎診断3

    学びの基礎診断4

2022年6月28日

  • 2022年06月28日(火)

    【薩摩青雲丸】沿岸航海へ出港

    一次航海の締めくくり沿岸航海に向け枕崎港を出港しました。7月8日(金)に帰港予定です。

    1656389536869

  • 2022年06月28日(火)

    PTA理事会

     6月17日(金曜日),第2回PTA理事会が実施され,夏休みまでの活動内容について連絡・確認を行いました。

     その中で,昨年度までPTA活動へ尽力して頂いた,前執行部の方々へ感謝状を贈呈しました。

    PTA理事会

    感謝状贈呈1

    感謝状贈呈2

    前執行部あいさつ

2022年6月27日

2022年6月24日

2022年6月23日

2022年6月22日

  • 2022年06月22日(水)

    ALT

     6月から,本校に新しいALTの先生が来てくださいました。

     写真は,専攻科1年情報通信科の授業の様子です。

    ALT

2022年6月21日

2022年6月20日

2022年6月17日

  • 2022年06月17日(金)

    全国・九州大会壮行会

     6月13日(月曜日),部活動で全国大会,九州大会に出場することになった生徒の壮行会行いました。

     3年海洋科海洋技術コース 石原大洋君‥鹿児島県高等学校総合体育大会柔道競技で男子66キロ級にて優勝。九州大会,全国インターハイに出場予定。

     2年海洋科栽培工学コース 水川南海君‥鹿児島県高等学校総合体育大会弓道競技で男子個人にて4位入賞。九州大会に出場予定。

    石原君

    水川君

2022年6月16日

  • 2022年06月16日(木)

    ヒラメ放流

    6月10日金曜日に,松山小学校と別府小学校五年生のみなさんと石垣港でヒラメ放流を行いました。

    P6100282

    P6100298

    P6100302

    P6100363

    P6100383

    P6100384

     

2022年6月15日

  • 2022年06月15日(水)

    文化講演会

     6月9日(木曜日)午後,文化講演会を行いました。

     国際情勢について,分かり易く解説してくださいました。

    文化講演会1

    文化講演会2

    文化講演会3

2022年6月14日

  • 2022年06月14日(火)

    南九州市立大丸小学校,勝目小学校来校

     6月9日(木曜日),5・6年生が来校し,施設見学・体験を行いました。

     海洋科海洋技術コースでミサンガ作り,海洋科機関コースでエンジン体験,情報通信科でモールス通信体験を行いました。

    学校概要説明1

    学校概要説明2

    エンジン体験1

    エンジン体験2

    エンジン体験3

    ミサンガ作り1

    ミサンガ作り2

    ミサンガ作り3

    モールス通信体験1

    モールス通信体験2

    モールス通信体験3

2022年6月13日

2022年6月10日

  • 2022年06月10日(金)

    中高連絡会

     6月7日(火曜日),南薩地区の中学校の先生方と情報交換を行いました。

     会の始めには,授業風景を見学して頂きました。

    中高連絡会1

    中高連絡会2

    中高連絡会3

    中高連絡会4

2022年6月9日

  • 2022年06月09日(木)

    春季南薩地区高等学校体育大会

     5月に部活動の地区大会が実施されました。

     月曜日の全体朝礼で,校長より成績の紹介,そして,表彰式を行いました。

    ◎バレーボール部
     男子 2位 鹿水高

    ◎弓道部
     個人 1位 水川
        2位 川平
     団体 1位 鹿水高B
        3位 鹿水高A

    ◎卓球部
     シングルス 3位 萩原
     ダブルス 2位 萩原・中山

    バレー部()

    弓道部(個人1位)

    弓道部(個人2位)

    弓道部(団体1位)

    弓道部(団体3位)

    卓球部(シングルス3位)

    卓球部(ダブルス2位)

2022年6月8日

  • 2022年06月08日(水)

    テレビ取材

     KKB鹿児島放送「ツナGOミライ」(6月26日放送予定)のテレビ取材がありました。

     制服について,生徒の感想と職員の考えを伝えました。

    テレビ取材1

    テレビ取材2

    テレビ取材3

    テレビ取材4

    テレビ取材5

    テレビ取材6

    テレビ取材7

    テレビ取材8

    テレビ取材9

    テレビ取材10

    テレビ取材11

    テレビ取材12

    テレビ取材13

    テレビ取材14

    テレビ取材15

2022年6月7日

  • 2022年06月07日(火)

    高等学校説明会

     5月から,中学校で高等学校説明会が実施され,有難いことに本校にも声を掛けて頂いています。

     先日は,専攻科が出身中学校の後輩へ説明してくれました。

    高等学校説明会1

    高等学校説明会2

    高等学校説明会3

    高等学校説明会4

2022年6月6日

2022年6月3日

  • 2022年06月03日(金)

    【1年】芸術

     1年生は,音楽,美術,書道に分かれ芸術を学びます。

     音楽は電子ピアノで校歌を演奏し,美術はうちわを作成し,書道は教科書の見本を書写していました。

    美術1

    美術2

    美術3

    美術4

    美術5

    美術6

    音楽1

    音楽2

    音楽3

    音楽4

    音楽5

    書道1

    書道2

    書道3

    書道4

    書道5

    書道6

2022年6月2日

  • 2022年06月02日(木)

    教育相談

     今週から来週は,教育相談期間です。

     放課後や昼食時間を利用し,担任に学校や家庭での様子について話します。

    教育相談

2022年6月1日

  • 2022年06月01日(水)

    登校風景(校門)

     本日の登校風景です。

     生徒は,校門でエンジンを停止し,校内は下車,単車を押して,駐輪場まで歩行します。

    登校風景1

    登校風景2

    登校風景3

    登校風景4

    登校風景5

2022年5月31日

  • 2022年05月31日(火)

    【どこでも授業】頴娃小学校

     5月14日に頴娃小学校へどこでも授業に行ってきました。

     鹿児島の海について全校生徒で学んだ後,各班にわかれて「ダイビング器材の装着体験」,「ドローン体験」,「シェルマグ作成」等を行いました。

     みんな真剣に取り組み,とても楽しめたようでした。

    開講

    どこでも授業1

    どこでも授業2