記事

2021年5月10日

  • 2021年05月10日(月)

    バスケットボール部地区大会優勝!

    5月6日,7日の二日間,鳳凰高校においてバスケットボールの地区大会が行われた。
     優勝の大本命と目された前回大会では,準決勝で敗れ3位に沈んだ。そのリベンジを果たすべく臨んだ今大会。リーグ戦を一位通過して,決勝トーナメントへと進み,準決勝では加世田高校を相手に一度もリードを許すことなく決勝へと駒を進めた。
     決勝では前回大会で大敗した鳳凰高校が対戦相手となった。敗戦のイメージを払拭でないまま決勝戦に臨んだ部員たち。試合開始前から冴えない表情で,プレーも精彩を欠き,前半を終えた時点で14点を追う苦しい展開となった。ハーフタイム中,鈴木先生の檄によって落ち着きを取り戻し,第3クォーターはシーソーゲームに。第4クォーターで流れを掴んでからは一気に逆転し,最終的には75対65で勝利。10年ぶりの優勝を果たすことができた。部員全員の諦めない気持ちが生んだ逆転劇に,歓喜の涙を流す生徒や保護者も見られた。
     キャプテンの日髙悠翔君は「最後までチーム全員が諦めずにやりきることができた結果。一年生の頃から悔しい思いをしてきたので,最後の地区大会を最高の形で締めくくることができて良かった。気持ちを入れ直して,県大会ベスト8を目指して練習に取り組む。」と熱く語ってくれました。また,休日でも練習開始の30分前には登校し,道具の準備を行うなどの努力を続けてきたマネージャーの福永真子さんは「今までの練習の成果を十分に発揮できた二日間だった。次の県大会においても,マネージャーとしてできることを精一杯努力していきたい。」を話してくれました。
     諦めない心と自信という武器を手に入れた部員たち。今後の活躍が楽しみだ。

    バスケットボール部地区大会優勝

  • 2021年05月10日(月)

    祝 航空局合格

    4月に実施された国土交通省航空局・航空管制運航情報官の採用試験を専攻科情報通信科1年生3名が受験し見事合格しました。
    6月から航空保安大学校で研修を受け,全国の空港等で働くことになります。おめでとうございます!!

    IMG_20210427_01138

2021年5月6日

  • 2021年05月06日(木)

    枕崎高校との野球交流戦

    4月30日に枕崎高校との野球交流戦が行われました。
    本大会は枕崎市の発展と両校の交流を目的として生徒会が主催となって実施されました。
    天候が心配されましたが,風が少々強いのみで無事実施することができました。
    開会式では本校生徒会長からの挨拶や枕崎市長よりお言葉を賜りました。
    また,両校同士で横断幕の交換と両校で作成した横断幕を枕崎市へ受け渡しました。
    交流戦は0対10という結果でございましたが,あまりない交流の場をつくることができたことは
    有意義だったのではないかと思います。
    今後,また何かの機会に交流の場があればと考えております。


    20200425014331_IMG_0755
    20200425015359_IMG_0764
    20200425015822_IMG_0769
    20200425033039_IMG_0777
    20200425033019_IMG_0776
    20200425032952_IMG_0775

2021年4月27日

  • 2021年04月27日(火)

    生徒総会

    本日,3限目に生徒総会が行われました。
    普段であれば,体育館に生徒全員が集まり,会を執り行いますが
    コロナウイルス対策ということで各教室で放送を使い,総会が行われました。
    昨年の決算や本年の予算,生徒会の動きなどの協議が行われ,無事採択されました。
    今年度も様々な行事が控えています。
    生徒一丸となって頑張っていきます。

    20200422001915_IMG_0669

    20200422002132_IMG_0675

2021年4月20日

  • 2021年04月20日(火)

    拓青実習

    本校は実習船「拓青」を所有しており,各クラス年1回程度釣り実習などを行っております。
    その中でも1年生はまず,慣海実習という拓青に乗り海に慣れる実習を行います。
    エンジン構造の説明や無線機器,操舵の話などを受け,まずは船を知ります。
    そこから海に出て,海を知ってもらうことを行っております。
    この日は凪で,天気も良かったのですが少々気温が低かったようです。

    11月頃にもう一度拓青に乗り,今度は釣り実習を行います。
    その際にはまたページを更新しますので,楽しみにお待ちください。

    20200413213542_IMG_0577

    20200413213902_IMG_0579

    20200413230621_IMG_0617

    20200413224157_IMG_0597

2021年4月19日

  • 2021年04月19日(月)

    献血ボランティア

    一昨日,枕崎のタイヨーにてハート献血が実施され,そのボランティアに本校生徒が参加しました。
    生徒は献血の呼びかけや手指消毒の手伝い,誘導などの協力を行いました。
    特に今回は献血のお礼の品として,本校食品工学科が制作した缶詰が配られました。
    コロナ禍においてボランティア活動の数が減ってきております。
    今年は多くのボランティア活動ができることを切に願っております。

    PXL_20210417_012828600

    PXL_20210417_014051686

    PXL_20210417_014534157

    PXL_20210417_014710409.MP

2021年4月15日

  • 2021年04月15日(木)

    ハート献血

    本日,鹿児島県の高校で年度内一早い高校生献血が実施されました。
    昨年度も同時期に行われ,30名を越える生徒・職員が献血を行いました。
    本年度も呼びかけなどを行い,25名を越える生徒・職員が献血を行いました。

    今後もこういった献血やボランティア活動がありましたら,取り組んで参ります。

    PXL_20210415_060654197

    PXL_20210415_060658568

2021年4月13日

  • 2021年04月13日(火)

    1学年LHR(進路や生徒指導について)

    本日,5・6限目に1学年LHRが実施されました。
    5限目に教務部より単位や進級の話。進路指導部から進路指導室の利活用方法などがありました。
    6限目は交通指導係から自転車や公共交通機関を利用するときのマナー,生徒指導部より本校のルールなどが説明されました。
    入学し,まだ1週間で緊張もしているなか,色々な情報があります。
    生徒一人一人が整理し,よりよい高校生活を送ってくれるものと思います。

    20200408025353_IMG_0557

    20200408040940_IMG_0569

2021年4月12日

  • 2021年04月12日(月)

    部活動紹介

    本日は部活動を活性化及び1年生に本校の部活動を知ってもらうため,部活動紹介を行いました。
    本校には17の部活動・同好会があります。それぞれがそれぞれに目標を持って活動を行っています。
    時間の制約があるため,一つ一つの部活動・同好会が発表する時間は多くありませんでしたが,先輩として堂々と説明を行っていました。
    放課後などを使い,1年生には見学などもしていただき,是非部活動へ参加していただきたいと思います。

    IMG_0512

    IMG_0518

    IMG_0538

    IMG_0552

2021年4月9日

  • 2021年04月09日(金)

    1学年LHR

    本日,1年生は1限目のLHRにおいて「敬礼」や「礼」,「挨拶の仕方」,「校歌」について学びました。
    本校は,制服として制帽がある学校です。そのため,集会などでは制帽をかぶります。
    制帽をかぶっている時は,「礼」ではなく「敬礼」となります。その際にいくつか注意することがありますので,注意点などを学びました。

    また,本校は「立ち止まって挨拶」を励行しています。場面にもよりますが,基本的に一旦立ち止まってから「語先後礼」で礼をするとしております。
    5年ほど前から続けており,今後も続けていきます。

    校歌については,メロディと歌詞を確認しました。コロナ禍ですので,歌うことは叶いませんが,収束時,大きな声で歌えるよう今から準備しているところです。

    20200403220807_IMG_0487

    20200403221428_IMG_0505

2021年4月7日

  • 2021年04月07日(水)

    令和3年度入学式

    本日,令和3年度入学式が挙行されました。

    真新しい制服に身を包んだ新入生が本校に入学しました。

    新入生は本科生98名,専攻科生25名,計123名となっております。

    明日から補習が始まったり,オリエンテーションで忙しい毎日となりますが体調に気を付けて元気に勉学に励んでいくものと思います。これからの生徒の活躍をご期待ください。

    OI000019

    OI000053

2021年4月6日

  • 2021年04月06日(火)

    令和3年度1学期が始まりました

    本日,令和3年度の1学期始業式及び新任式が執り行われました。

    新任式では,6名の先生方とお会いし,それぞれの先生から挨拶をいただきました。これからよろしくお願いします。

    また,新任式後,令和3年度1学期始業式が行われ,校長先生より式辞をいただきました。

    本年も生徒の夢と希望を実現するため,本校職員一同全力で取り組んで参ります。

    明日はいよいよ入学式です。着々と新1年生を迎え入れる準備を整えております。また,本年も新型コロナウイルス対策の観点から,2・3年生は自宅学習となります。ご理解,ご協力をお願いいたします。

    PXL_20210406_073938537

    PXL_20210406_073956452

2021年3月25日

  • 2021年03月25日(木)

    修了式・離任式

    本日,3月25日は令和3年度修了式が行われました。本年度は,新型コロナウイルスにより全体で集合することがありませんでしたが,最後に体育館で修了式を行うことができました。
    この1年間,新型コロナウイルスに振り回されながら多くの行事が無くなっていきましたが,生徒達は本当によく頑張ってくれたと思います。
    修了式後は,本年で転退職される先生方の離任式を行いました。例年は,修了式の翌日に行っていましたが,本年は,同じ日に実施することとなり,多くの生徒が転退職される先生方を見送ることができました。転退職される先生方から頂いた温かい言葉を胸に,4月からまた生徒達は頑張ってくれると思います。転退職される先生方も新転地で頑張ってください。

    20210325_094123

    20210325_094502

    20210325_095933

    20210325_103110

    20210325_110510

     

     

  • 2021年03月25日(木)

    「マリンチャレンジプログラム2021」採択に向けて!

    修了式が行われた3月25日(木),本校にてマリンチャレンジプログラム2021のオンライン面談が実施されました。このプログラムは,(公)日本財団と(株)リバネスが主催する海・水産分野・水環境に関わるあらゆる研究を支援するものです。採択されると研究アドバイザーからの支援を受けながら研究を進めることができます。

    今回応募したのは,2年海洋科栽培工学コースの中村さんと上釜さんです。テーマは「御当地サーモンの開発」です。面談中,二人はとても緊張していた様子でしたが,研究のきっかけや意義,方法などについて一生懸命説明していました。結果は4月に発表される予定です。良い結果が出ることを祈ります。

    2

2021年3月17日

  • 2021年03月17日(水)

    薩摩青雲丸 下船式

    令和3年3月17日(水)に,実習船「薩摩青雲丸」の第3次航海の下船式が枕崎港で執り行われました。1月8日に出港し,69日の日程を終えて全員元気に帰ってきました。
    航海中は海上交通安全法の適用される東京湾航路や瀬戸内海航路を航行し狭水道における航海技術の習得に役立て,また,今回乗船した本科生が機関コースの生徒であったので,
    停泊中の機関関連機器の解放整備を充実した環境で実施し,普段の学習における知識の定着を図ると共に,実践力を身に付けました。逞しく成長した生徒達のこれからの活躍に期待したいと思います。

    IMG_7375

    IMG_7376

    IMG_7377

     

2021年3月1日

  • 2021年03月01日(月)

    かつおボニートチップスがふるさと納税の返礼品へ!

    第54回鹿児島県水産物品評会で農林水産大臣賞を受賞した2年食品工学科生徒プロデュースの「かつおボニートチップス」がふるさと納税の返礼品となりました。

    ● かつおボニートチップスとは
    「枕崎をもっと知ってもらいたい!!」という地元愛から始まった商品開発企画で,枕崎市で水揚げされた新鮮なかつおを使用して生まれた新感覚のチップスです。ボニートとは,英語でかつおという意味で,新鮮なかつおを調味液に漬けて味付けし,燻した後,薄切りにしたものをプレスして,遠赤外線に通して仕上げました。パリッとした食感のあと,ジャーキーのように噛めば噛むほど旨味が口の中に広がり,もう一枚欲しくなる。一度食べたら止まらない逸品です。

    2

    3

    sd4_47166ddf87a94837dab315048e5e5bab2668f227

     

  • 2021年03月01日(月)

    「卒業式・専攻科修了式」

    3月1日,暖かな春の薫りにつつまれる中,第72回卒業式・第58回専攻科修了式が挙行されました。コロナウイルス感染症対策により,3年生と保護者,教職員のみでの実施となりました。式では,在校生からただ一人参加した山下鈴さんが「先輩方が築き上げてこられた伝統を私たちがしっかり引き継ぎ,努力を積み重ねていきたい。」と言葉を贈り,卒業生を代表して田中陽介さんが「仲間と過ごした全ての時間が私を強くしてくれた。『水産高校に来てよかった』みんなのおかげでそう思える。」と三年間の感謝の気持ちを伝えました。
    卒修生一人一人の前途が洋々たるものであることを心から祈念します。卒業,おめでとう!

    IMG_0089

    IMG_0145

     

     

2021年2月24日

  • 2021年02月24日(水)

    海事教室を開催しました。

    1年海洋科と食品工学科の生徒を対象とした海事教室が開催されました。

    運輸局鹿児島運輸支局が主催し,前半は「船員という職業について」というテーマで,九州運輸局中尾徹様から船員としての基礎知識や現状,関係法令(船員法、船舶職員及び小型船舶操縦者法など)について講義していただき,後半は「時代と共に変わりゆく船舶環境」というテーマで鹿児島荷役海陸運輸株式会社の坂口剛様と小林憲宏様,船員代表として本校OBで現在船舶機関士として働いている野元幸佑様からお話しをいただきました。内容はDVDや資料を交え,わかりやすくお話しをしてくださいました。船員という職業について知る良い機会となりました。

    1

    写真 「船員という職業について」九州運輸局 中尾 徹 様

    2

    本校OB野元幸佑先輩による講義

     

  • 2021年02月24日(水)

    進路ガイダンス(情報通信科)

     2月24日(水)の3,4限目に情報通信科の1・2年生対象に進路ガイダンスが開催されました。
     説明した頂いたのは,陸上自衛隊とJRCシステムサービス(株)の方々です。
    どちらの業務でも,本校が取得をしていく『第1級陸上特殊無線技士』を活かすことができると説明があり,資格取得に力を入れる必要があると再認識できたようです。2年生は来年度,いよいよ就職試験が始まります。今回の説明を聞き,就職試験が近づいてきていることを再認識したようです。今回説明して頂いた陸上自衛隊とJRCシステムサービスの方々,誠にありがとうございました。

    陸上自衛隊の説明の様子

    20210224_115204

    JRCシステムサービス(株)の説明の様子

    20210224_105344

2021年2月22日

  • 2021年02月22日(月)

    桜山小5年生が来校

    2月22日,桜山小5年生27名が来校し,どこでも授業を受けました。
    1時間目は「食品加工に関する学習」を受講し,煮干しを解剖しながら,魚の構造について学びました。
    つまようじを使い細かな作業でしたが,きれいに解剖していく生徒さんもいました。
    2時間目は「鹿児島の水産業」について学びました。さらに,チョウザメ等の本校で飼育されている魚も見学,中にはチョウザメから水をかけられる幸運の生徒もいました。
    短い時間でしたが,楽しそうに学んでいました。また,勉強をしにきてください。

    IMG_1693

    IMG_1695

    IMG_1696

     

2021年2月10日

  • 2021年02月10日(水)

    海の安全祈念日

     2月10日,愛媛県宇和島水産高校の実習船「えひめ丸」の事故から今年で20年目を迎えました。
    この事故では,生徒4名,指導教官2名,乗組員3名の計9名が亡くなられました。全国水産高等学校長協会では2月10日を「海の安全祈念日」に制定し,毎年,全国の水産・海洋系高等学校では1分間の黙祷を行っています。
    本校も,事故が起きた8時43分にあわせ,黙祷を行い,このような事故が二度と起こらないように海の安全を祈念するとともに,犠牲になられた9名の方々のご冥福を祈りました。

    IMG_2532

2021年2月9日

  • 2021年02月09日(火)

    企業訪問(2年栽培工学コース)

    2月9日,若者定住促進事業の一環として,2年海洋科栽培工学コースの生徒が企業訪問を行いました。今回は,ブリの種苗生産を行っている黒瀬水産,タツノオトシゴの繁殖・観光事業を行っているシーホーウェイズ,メダカやバナメイエビの繁殖・販売を行っているシナジーブリーディングの3社を訪問しました。飼育魚種や飼育方法の違う企業を訪問し,進路を考える際,参考となる良い機会でした。中村和奏さんは「今回の訪問で,企業選択の幅が広がり,進路を考える上でとても有意義な訪問でした。進路実現に向けて努力していきたい」と話してくれました。

    IMG_0002

    IMG_0003

    IMG_0004

    IMG_0010

    IMG_0014

2021年2月8日

  • 2021年02月08日(月)

    2年食品高工学科が企業訪問を実施しました。

    2月8日()に2年食品工学科の生徒が企業訪問を行いました。訪問企業先は薩摩酒造株式会社と株式会社マルハチ・テクノロジーに2社です。新型コロナウイルスの影響で見学場所の制限はありましたが,会社の概要説明だけでなく新商品開発に関する取組や卒業生からの助言もあり,自分の進路を改めて考える良い機会になりました。

    1612758228998_20210208132451

    DSC_1573_20210208114753

2021年2月7日

  • 2021年02月07日(日)

    1級小型船舶操縦士の講習会

     2月5日(金)~7日(日)の3日間かけて,小型船舶操縦士の講習会が本校の視聴覚室で実施されました。
     1級小型船舶は,総トン数20トン未満の船舶の船長をするための免許です。航行区域は無制限ですが,100海里を超える場合は別途機関人を配置する必要があります。
     免許を取得後は,安全運行をお願いします。

    image0

    image1

    image2

     

2021年2月5日

  • 2021年02月05日(金)

    第2回校内単車実技講習を実施しました。

    2月5日の放課後に,本校敷地内で単車実技講習を実施しました。
    対象生徒は新規単車通学生,違反・交通事故を起こした生徒,前回の講習を受講していない生徒の計34名でした。曇り空で肌寒い中での実施でしたが,普段の運転を見直し,運転技術の向上を図ろうとする姿勢が見られ,充実した講習となりました。普段の通学も安全運転に努め,事故の無いことを祈ります。

    IMG_20210205_155412

    IMG_20210205_161600

    IMG_20210205_161601

     

  • 2021年02月05日(金)

    第1級海上特殊無線技士の講習会

    2月1日(月)~4日(木)の4日間かけて,本校のシミュレーター室で第1級海上特殊無線技士の講習会が開催されました。

    総トン数20トン以上の船舶に乗船する甲板部職員は国際航海に従事する船舶は「1級」,国際航海に従事しない船舶では「2級」の「海上特殊無線技士」の所持が義務付けられています。

     第1級海上特殊無線技士は,無線電話による国際通信ができる資格になります。諸外国の200海里水域で沿岸国への出入港や他の連絡における港務通信を行います。

     下の写真は,無線電話の通信で聞き間違いを防ぐために制定された通話表を基に送話の練習をおこなっていることろです。1

    2

    4

     

2021年2月4日

  • 2021年02月04日(木)

    指宿市立丹波小学校6年生の修学旅行ツアーが来校

     丹波小学校6年生の生徒68名が,修学旅行2日間の最後のイベントとして来校されました。音だけで会話を行う「モールス通信」,海中で活躍するロボットを遠隔操作する「水中ロボット操縦」、編網技術を使った「ミサンガ作り」,防災かまどベンチで火を起こし調理する「防災体験」などの5コースから全員がそれぞれ3つを選び体験学習を楽しみました。本校校長の「魚」をテーマにしたユーモアたっぷりの開講式あいさつを皮切りに、初めて体験することに挑戦する真剣なまなざしや楽しい笑い声が溢れるあっという間の2時間でした。最後は、講師を務めた生徒・職員が総出で3台のバスを見送りました。

    修学旅行の大切な思い出の1ページに加えてもらえたら嬉しいです。

    IMG_1131

    IMG_1139

    IMG_1148

    IMG_1153

    IMG_1155

     

2021年1月29日

  • 2021年01月29日(金)

    3年生合同LHRを行いました。

    2月から自宅学習期間に入る3年生に対して合同LHRを実施しました。LHRの内容はスーツの着こなしセミナーと生徒指導部・進路指導部からの過ごし方でした。

    セミナーでは、おしゃれと身だしなみの違いや社会人としてのマナーなどを教えていただき、入社式・入学式にふさわしい服装について学びました。男子生徒は慣れないネクタイの結び方に悪戦苦闘しているようでした。

    今回のセミナーで学んだことを自宅学習期間でも取り組み,入社式を迎えてほしいです。

    36102

    36106

    36112

2021年1月27日

  • 2021年01月27日(水)

    台湾の高校とリモートオンライン交流

    1月27日(水)日本時間の15時から,台湾の屏東県国立東港高級海事水産職業學校との交流会が行われました。第1回目の今回は,両校の代表職員同士で行われ,その架け橋役に駐福岡台湾総領事館総領事の陳忠正氏がなっていただき,会議を進行していただきました。また,両県の県議会議員の先生方や台湾の屏東県,枕崎市,南さつま市の関係者も交流会を見守っていただきました。
    交流会は,両校の学校紹介を行い,今後の交流の方向性を話し合いました。終始,友好的な雰囲気で行われ,最後は画面上ではありましたが,全員で集合写真をとりました。今後の友好促進に期待が膨らみます。この交流会設立に御尽力いただいた皆様に感謝申し上げます。また,これからもよろしくお願いいたします。

    DSCF5117

    DSCF5118

    DSCF5185

    DSCF5212

     

     

  • 2021年01月27日(水)

    海上保安庁の業務説明会を実施しました。

    1年情報通信科の生徒対象に,海上保安庁の業務説明会を実施しました。
    これまでは,保安庁本部を訪問し業務説明を聞いていましたが,新型コロナウイルスのためリモートによる説明会となりました。
    生徒達は,海上保安庁の業務について初めて聞くことばかりで驚いた様子でした。また,この説明会をきいて,取得を目指す資格が活かすことができことも知り,資格取得に意欲が出た生徒もでました。2月に受験する第1級陸上特殊無線技士の励みにもなったようです。

    1

    2